翻訳と辞書
Words near each other
・ 張田京
・ 張由理
・ 張由紀夫
・ 張発奎
・ 張發奎
・ 張白沢
・ 張百麟
・ 張皇后
・ 張皇后 (劉禅)
・ 張皇后 (嘉靖帝)
張皇后 (弘治帝)
・ 張皇后 (漢恵帝)
・ 張盛好
・ 張盛煥
・ 張県
・ 張真奴
・ 張真紀
・ 張睿家
・ 張知本
・ 張碓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張皇后 (弘治帝) : ミニ英和和英辞書
張皇后 (弘治帝)[みかど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

皇后 : [こうごう]
 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen 
: [きさき]
 【名詞】 1. empress 2. queen
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 

張皇后 (弘治帝) : ウィキペディア日本語版
張皇后 (弘治帝)[みかど]

張皇后(ちょうこうごう、1470年4月9日〔成化6年2月29日〕 - 1541年)は、弘治帝の皇后。孝康敬皇后(こうこうけいこうごう)、あるいは孝成敬皇后(こうせいけいこうごう)とされた。
== 経歴 ==
河間の人。太学生の張巒と金氏の長女として生まれた。成化23年(1487年)、皇太子妃に選ばれた。同年のうちに弘治帝が即位し、皇后に立てられた。
弘治帝の寵愛を一身に受けて、父の張巒は公爵となり、2人の弟をはじめ一族は高官に抜擢された。一族の貪婪は激しく、多くの恨みを買うこととなった。子の正徳帝が立つと、皇太后となった。正徳5年(1510年)、慈寿皇太后と号した。
正徳帝が崩じた際、男子も兄弟もなかったので、従弟の嘉靖帝を帝位に即かせた。しかし嘉靖帝の父母(興献王朱祐杭と妃蒋氏)を冷遇し、嘉靖帝から憎まれた。大礼の議の後、皇伯母皇太后と改称した。晩年は弟らが罪に問われるなど、憂憤のうちに嘉靖20年(1541年)崩じた。
没後、孝康靖粛荘慈哲懿翊天賛聖敬皇后が贈られた。「孝康」の諡はかつて、建文帝が嫡母の懿文太子常氏に贈っていたが、永楽帝により廃されていた。南明において、常氏の諡号が回復されるとともに、張氏の諡号が孝靖粛荘慈哲懿翊天賛聖敬皇后に改められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張皇后 (弘治帝)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.